鲁虺日本人文搜索
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 検索 典故 古語辞典 大辞林 日漢雙解詞典 日本傳統色 utf-8 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本人文搜索说明

日本人文書紀。


鲁虺日本人文搜索。


推荐日本人文搜索60个。
押照おしてる 難波崎なにはのさきの 並濱ならびはま 並ならべむとこそ 其子そのこは有ありけめ  皇后きさき答歌曰: 夏蠶なつむしの 蛾衣ひむしのころも 二重著ふたへきて 圍宿かくみやだりは 豈良あによくも非あらず
 天皇又歌曰のたまはく: 朝妻あさづまの 避箇小坂ひかのをさかを 片泣かたなきに 道行者みちゆくものも 偶たぐひてぞ良よき  皇后遂謂不聽,故默之もだし亦不答言。
 三十年,秋九月乙卯朔乙丑十一,皇后遊行紀國きのくに,到雄野岬くまののみさき,即取其處之御綱葉みつなかしは而還。【葉,此云かしは箇始婆。】於是日,天皇伺皇后不在ましまさぬ,而娶八田皇女納於宮中おほみやのうち。  時皇后到難波濟なにはのわたり,聞天皇合めしつ八田皇女,而大恨之。則其所採御綱葉投於海,而不著岸とまり。故時人號散葉ちりしかしは之海曰葉濟かしはのわたり也。  爰天皇不知皇后忿不著岸,親幸大津おほつ,待皇后之船,而歌曰:
難波人なにはひと 鈴船取すずふねとらせ 腰滯こしなづみ 其船取そのふねとらせ 大御船取おほふねとれ  時皇后不泊于大津,更引之泝さかのぼり江,自山背迴而向倭。  明日,天皇遣舍人鳥山とねりとりやま,令還皇后,乃歌之曰:
山背やましろに い及しけ鳥山とりやま い及しけ及しけ 吾あが思もふ妻つまに い及しき會あはむかも  皇后不還,猶行之。至山背河やましろがは而歌曰: 繼根生つぎねふ 山背河やましろがはを 河泝かはのぼり 我わが泝のぼれば
 河隈かはくまに 立榮たちさかゆる 百足ももたらず 八十葉木やそばのきは 大君おほきみろかも  即越那羅山,望葛城かづらき歌之曰: 繼根生つぎねふ 山背河やましろがはを 宮泝みやのぼり 我わが泝のぼれば
 青丹良あをによし 那羅ならを過すぎ 小楯をだて 大和やまとを過すぎ 我わが見みが欲ほし國くには 葛城高宮かづらきたかみや 我家わぎへの邊あたり  更還山背,興宮室於筒城岡つつきのをか南而居之。  冬十月甲申朔一,遣的臣祖口持臣くちもちのおみ,【一云,和珥臣わにのおみ祖口子臣くちこのおみ。】喚皇后。爰口持臣至筒城宮つつきのみや,雖謁皇后,而默之不答。時口持臣沾雪雨しぐれ以經日夜,伏于皇后殿前而不避まかりさらず。
 於是,口持臣之妹國依媛くによりひめ仕于皇后。適是時,侍はべり皇后之側,見其兄沾雨,而流涕かなしび歌之曰: 山背やましろの 筒城宮つつきのみやに 物申ものまをす 我兄わがせを見みれば 淚なみだぐましも  時皇后謂國依媛曰:「何爾泣之いさつる?」對言:「今伏庭請謁こひまをす者,妾兄也。沾雨不避,猶伏將謁。是以泣悲いさちかなしぶる耳。」時皇后謂之曰:「告汝兄,令速還。吾遂不返焉。」口持則返之,復奏かへりことまをす于天皇。
 十一月甲寅朔庚申七,天皇浮ふねうけ江幸山背。時桑枝くはのえ沿水而流之。天皇視桑枝歌之曰: 蔓多這つのさはふ 磐之媛いはのひめが 朧おほろかに 聞きこさぬ 衷桑木うらぐはのき  寄よるましじき 河かはの隈隈くまぐま 寄よろほひ行ゆくかも 衷桑木うらぐはのき
 明日,乘輿すめらみこと詣于筒城宮,喚皇后。皇后不參見。時天皇歌曰: 繼根生つぎねふ 山背女やましろめの 木鍬持こくはもち 打うちし大根おほね  爽爽さわさわに 汝なが言いへせこそ 打渡うちわたす 八桑枝如やがはえなす 來入參來きいりまゐくれ
 亦また歌曰: 繼根生つぎねふ 山背女やましろめの 木鍬持こくはもち 打うちし大根おほね  根白ねじろの 白腕しろただむき 纏まかずけばこそ 知しらずとも言いはめ
 時皇后令奏言:「陛下きみ納八田皇女為妃。其不欲副そひ皇女而為后。」遂不奉見。乃車駕すめらみこと還宮。天皇於是恨皇后大忿,而猶有戀思しのひおもほす。  三十一年,春正月癸丑朔丁卯十五,立大兄去來穗別尊為皇太子。  三十五年,夏六月,皇后磐之媛命薨かむさり於筒城宮。
 三十七年,冬十一月甲戌朔乙酉十二,葬皇后於那羅山。【是為,平城坂上陵ならのさかのうへのみささぎ。】 仁德帝、磐之媛對歌其一:「尊高貴人者 貴人立言有此說 儲弦備弓弦 此為斷間得有繼 遂並置兮八田女」 其二:「若為衣裳者 並著二重無所非 然云夜床者 君欲相並共相寢 此君何可不畏哉」 其三:「日光押照矣 一猶難波崎之上 相並海濱矣 洽為相並共置者 遂有此子八田女」 其四:「飛蛾夏蠶兮 蠶蛾作絲成繭裳 二重繭不祥 汝欲圍宿二女間 豈可稱善豈良哉」 其五:「奈良朝妻地 朝妻避箇小坂上 失戀片泣矣 形單影孤道行者 有偶相慰豈不善」 葉濟
天皇伺皇后遊行紀國,納八田皇女納於腋庭。磐之媛命聞之大怒,投綱葉於海而不著岸。『景行紀』有柏濟云云,蓋同所歟。 仁德、磐之媛對歌其六:「難波津船人 速引鈴船取其綱 下腰滯水間 牽引其船執船回 引綱牽回大御船」 其七:「追及山背兮 追兮舍人鳥山君 追及復追及 速速追至吾慕妻 追及令吾得相逢」 其八:「苗木繼根生 繼根生兮山背河 今溯其河者 吾躬溯河逆流上 在其河隈隈 茂生繁植欣向榮 百而不足兮 八十葉之繁木者 汝威如此猶大君」 其九:「苗木繼根生 繼根生兮山背河 今溯難波宮 青丹精良兮 奈良那羅山已過 小楯山背國 山城大倭亦過之 何謂寡人欲見國 青柳葛城國高宮 吾家之畔吾宮邊」
京都府京田邊市多多羅 磐之媛命 山背筒城宮 傳繼體天皇山背筒城宮也。
國依媛憐兄沾衣歌:「山城山背國 山背筒城宮之中 伏庭欲請謁 見此吾兄沾雪雨 不覺涕泣落淚下」 仁德、磐之媛對歌其十:「角障蔓多這 吾所愛妻磐之媛 不以朦朧聞 衷愛心護兮 衷心美兮桑蠶木 漂泊無處可寄身 當往川上河隈角 寄身著岸以行之 衷心美兮桑蠶木」 十一:「苗木繼根生 繼根生兮山背女 彼女持木鍬 掘土鋤壤摘大根 白爽音騷然 以承汝言嘖頻頻 大勢從者來 繁掘八桑枝如矣 來入謁見共參迎」 十二:「苗木繼根生 繼根生兮山背女 彼女持木鍬 掘土鋤壤摘大根 其根素且白 一如汝腕白且晰 汝今不欲共纏綿 豈當離棄訴不識」 奈良県奈良市佐紀町
磐之媛命 平城坂上陵 磐之媛命遂不參見,薨於筒城宮。葬那羅山,是謂平城坂上陵。 神戶市灘區都賀川近郊。※傳神戶市灘區都賀川近郊,或神戶市兵庫區夢野町近郊,亦有大阪市北區兔我野町近郊之說。
菟餓野 皇女織女歌:「遙遙久方天 天津棚機金織機 雌鳥侍織女 織金機者別無他 洽為隼總別皇子 所織御襲裳御襲料」 隼與鷦鷯
本段所載,隼別皇子、大鷦鷯【仁德】尊、雌鳥皇女,皆因鳥名諱。又雌鳥皇女,八田皇后胞妹矣。 隼別皇子舍人歌:「隼者迅而捷 展翼天際凌虛空 飛翔襲而下 速擒齋場森之上 緩拙鷦鷯斃其命」 隼別皇子得免歌:「梯立勢陡峭 峻險山兮雖難涉 然與我妹子 雙雙過嶺越之者 其後逸樂猶安蓆」
奈良縣玉手山一代 玉代 玉代是即魂代,所以獻地以替死罪者。『大和志』大和國葛上郡有玉手丘,『河內志』河內國安宿郡有玉手山、玉手村。
分页:首页 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 上一页 下一页 尾页