鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / をし上一个 查看全部 下一个

をし

を・し 形容詞 シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}

(一)

【惜し】残念だ。心残りだ。手放せない。惜しい。

出典宇治拾遺 一・一三

「この花の散るををしうおぼえさせたまふか」

[訳] この桜の花が散るのを残念だとお感じになるのか。◇「をしう」はウ音便。

(二)

【愛し】いとしい。かわいい。

出典続後撰集 雑中

「人もをし人も恨(うら)めしあぢきなく世を思ふゆゑに物思ふ身は」

[訳] ⇒ひともをし…。

をし 感動詞「おし」に同じ。

をし 【鴛鴦】 名詞おしどりの古名。