鲁虺日本古語辞典 | ||||
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 |
鲁虺日本古語辞典 / やまわかれ | 上一个 查看全部 下一个 |
やまわかれ | |
「山別れとびゆく雲の帰り来る影見るときはなほ頼まれぬ」出典新古今集 雑下・菅原道真(すがはらのみちざね)・大鏡時平[訳] 山から別れ飛んで行く雲が、また山に帰ってくる姿を見ると、やはり自分もいつか都に帰ることができるかと、頼みに思ってしまうことだ。 鑑賞「雲」と題された歌。『大鏡』の時平(ときひら)伝は「雲の浮きてただよふをご覧じて」と記して、この歌を伝える。時平の讒言(ざんげん)(=おとしいれるための悪口)によって、太宰府(だざいふ)に配流(はいる)の身となった道真の悲痛な述懐である。「なほ」に、無実の罪に苦しみもだえ、浮き雲にわずかな希望を託すほかない哀感がこめられている。 |