鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 誤る上一个 查看全部 下一个

誤る

あやま・る 【誤る】 >[一]自動詞 ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}

(道理や正常な状態から)外れる。間違う。

出典徒然草 一九四

「達人の人を見る目(まなこ)は、少しもあやまる所あるべからず」

[訳] 道理に通じた人の人間を見る眼力は、少しも間違うところがあるはずがない。

〔多く「心地あやまる」の形で〕気分が悪くなる。病気になる。

出典源氏物語 若菜上

「今朝の雪に心地あやまりて」

[訳] 今朝の雪で気分が悪くなって。

>[二]他動詞 ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}

(道理・約束を)たがえる。

出典伊勢物語 一二二

「契れることあやまれる人に」

[訳] 約束したことをたがえた女に。

だまし取る。

出典冥途飛脚 浄瑠・近松

「大分(だいぶん)人の金をあやまり」

[訳] かなり他人の金をだまし取り。