鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / をみ上一个 查看全部 下一个

をみ

を…み ⇒を(間投助詞)

を-み 【小忌】 名詞①

大嘗会(だいじようえ)・新嘗会(しんじようえ)などのとき、神事に奉仕する官人が特に厳しく心身を清め、けがれに触れないようにすること。「小忌衣(をみごろも)」を着て奉仕する。また、その人。小忌人(おみびと)。

「小忌衣(をみごろも)」の略。◆「を(小)い(忌)み」の変化した語。

を-み 【麻績】 名詞麻を細く裂き、より合わせて糸にすること。また、それを仕事とする人。◆「麻績(をう)み」の変化した語。