鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 難しげなり上一个 查看全部 下一个

難しげなり

むつかし-げ・なり 【難しげなり】 形容動詞 ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}

むさ苦しい。感じがよくない。

出典源氏物語 若紫

「いとむつかしげに侍(はべ)れど、かしこまりをだにとて」

[訳] たいそうむさ苦しげでございますが、せめてお見舞いのお礼だけでもと存じまして。

気味が悪い。

出典大鏡 道長上

「今宵(こよひ)こそ、いとむつかしげなる夜なめれ」

[訳] 今夜こそ、たいそう気味が悪い夜のようだ。

面倒そうだ。煩わしい。

出典源氏物語 若菜上

「むつかしげにおはするほどを、絶えず抱(いだ)き取り給(たま)へば」

[訳] (生まれたばかりで、扱いに)面倒そうでいらっしゃるほどの(赤ちゃん)を絶えず抱きとりなさるので。

注意

困難そうだ・わかりにくそうだの意ではない。