鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 限る上一个 查看全部 下一个

限る

かぎ・る 【限る】 >[一]他動詞 ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}

日限を切る。(範囲を)区切る。打ち切りにする。

出典大和物語 一三一

「鶯(うぐひす)のかぎれるごとも鳴かぬ今日かな」

[訳] うぐいすが(鳴くのは春の間だけと)区切っているかのように鳴かない今日だよ。

>[二]自動詞 ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}

限定される。定まる。それだけにきまっている。

出典平家物語 一・御輿振

「武芸にもかぎらず、歌道にもすぐれたり」

[訳] 武芸に限定されず、歌道にもすぐれていた。