鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / ゆふづくよ上一个 查看全部 下一个

ゆふづくよ

ゆふづくよ… 分類和歌

「夕月夜潮満ち来(く)らし難波江(なにはえ)のあしの若葉にこゆるしらなみ」

出典新古今集 春上・藤原秀能(ふぢはらのひでよし)

[訳] 空には夕月がかかり、今しも潮が満ちてくるらしい。難波江のあしの若葉を越えて打ち寄せる白波よ。

鑑賞

上の句で難波江全体を巨視的にとらえ、下の句で「あしの若葉」とそれを越える「しらなみ」に焦点を絞って微視的にとらえている。「らし」は根拠ある推定で、「難波江の…」以下がその根拠を示す。

ゆふ-づくよ 【夕月夜】 名詞①

夕方に空に出ている月。夕月。

月が出ている日暮れ方。夕月がかかっている夜。

出典万葉集 一五五二

「ゆふづくよ心もしのに白露の置くこの庭にこほろぎ鳴くも」

[訳] 月が出ている夕暮れ、心もうちしおれるばかりに白露が置いているこの私の家の庭で、こおろぎが鳴いているなあ。◆「ゆふづきよ」とも。

ゆふ-づくよ 【夕月夜】 分類枕詞

夕方の月は夜中に沈んで、暁は闇(やみ)になることから「暁闇(あかときやみ)」にかかる。

出典万葉集 二六六四

「ゆふづくよ暁闇の」

[訳] 月のない明け方の闇の。

夕方の月はほの暗いところから「小暗(をぐら)し」と同音の地名「小倉(をぐら)」にかかる。「ゆふづくよ小倉の山に」