鲁虺日本古語辞典 | ||||
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 |
鲁虺日本古語辞典 / ゆくほたる | 上一个 查看全部 下一个 |
ゆくほたる | |
「ゆく蛍雲の上まで往(い)ぬべくは秋風吹くと雁(かり)に告げこせ」出典後撰集 秋上・在原業平(ありはらのなりひら)・伊勢物語四五[訳] 飛んで行く蛍よ。もし雲の上まで行くことができるなら、地上では秋風が吹くと天上の雁に伝えておくれ。 鑑賞秋と、秋になって到来する雁を待ちこがれる歌。『伊勢(いせ)物語』では、ある男(=業平)を恋い焦がれて死んだ娘の魂を慰める歌となっている。その場合、北から渡って来る雁が、娘の魂を象徴している。「こせ」は希望を表す助動詞「こす」の命令形。 |