鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 過たず上一个 查看全部 下一个

過たず

あやまた-・ず 【過たず】 分類連語

〔連用修飾語を受けて〕…のとおり。…にたがわず。

出典今昔物語集 一九・七

「夢の告げをあやまたず」

[訳] 夢のお告げのとおり。

〔副詞的に用いて〕

(ア)

ねらいたがわず。

出典平家物語 一一・那須与一

「あやまたず扇の要(かなめ)ぎは一寸ばかりおいて」

[訳] ねらいたがわず扇の要のきわから一寸(=約三センチ)くらい離れて。

(イ)

案の定。

出典徒然草 八九

「あやまたず足もとへふと寄り来て」

[訳] 案の定足もとへすばやく寄ってきて。

なりたち

動詞「あやまつ」の未然形+打消の助動詞「ず」