鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 過ぐす上一个 查看全部 下一个

過ぐす

すぐ・す 【過ぐす】 他動詞 サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}

時を過ごす。年月を送る。暮らす。

出典更級日記 子忍びの森

「明くるより暮るるまで、東の山ぎはをながめてすぐす」

[訳] 夜が明けてから暮れるまで、私は東の山際を眺めて過ごす。

終わらせる。すませる。

出典大和物語 九四

「御忌みなどすぐしては」

[訳] 御喪などをすませては。

そのままにしておく。うち捨てておく。

出典発心集 六

「いかばかりのことかあらんと、思ひあなづりてすぐすほどに」

[訳] どれほどのことがあるだろうかと、高をくくってそのままにしておくうちに。

年をとる。ふける。年上である。

出典源氏物語 桐壺

「女君は少しすぐし給(たま)へるほどに」

[訳] 女君(=葵(あおい)の上)は、(源氏の君より)少し年上でいらっしゃる年齢で。

度をこす。やりすぎる。

出典宇治拾遺 一〇・一

「左の大臣(おとど)は、すぐしたる事もなきに、かかるよこざまの罪にあたるを」

[訳] 左大臣は度をこしたこと(=過ち)もないのに、このような無実の罪を受けるのを。