鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 迷ふ上一个 查看全部 下一个

迷ふ

まよ・ふ 【迷ふ】 自動詞 ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}

思い迷う。思い悩む。

出典続拾遺集 釈教

「尋ねきてまことの道にあひぬるもまよふ心ぞしるべなりける」

[訳] 探し求めてきて仏の道に出会ったのも、(私の)思い悩む心こそが道しるべであったのだなあ。

あちこちと移りゆく。さまよう。

出典源氏物語 野分

「風騒ぎ群雲(むらくも)まよふ夕べにも」

[訳] 風が吹き荒れ、群雲が移りゆく夕べでも。

道に迷う。

出典平家物語 九・老馬

「深山にまよひたらん時は」

[訳] 深い山中で道に迷ったようなときは。

入り乱れる。右往左往する。混乱する。

出典源氏物語 玉鬘

「まかで参りする車多くまよふ」

[訳] 退出したり参上したりする牛車(ぎつしや)が数多く右往左往する。

(織り糸などが)乱れて片寄る。ほつれる。

出典万葉集 三四五三

「袂(たもと)の行(くだり)まよひ来(き)にけり」

[訳] 袂の縦糸がほつれはじめた。