鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 近付く上一个 查看全部 下一个

近付く

ちか-づ・く 【近付く】 >[一]自動詞 カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}

近くなる。間近になる。せまる。

出典万葉集 二五〇

「夏草の野島の崎に舟ちかづきぬ」

[訳] ⇒たまもかる…。

近づきになる。親しくなる。

出典徒然草 一七五

「ちかづかまほしき人の、上戸(じやうご)にてひしひしと馴(な)れぬる、またうれし」

[訳] 近づきになりたいと思った人が、酒飲みであってすぐにうち解けてしまったのは、またうれしい。

>[二]他動詞 カ行下二段活用活用{け/け/く/くる/くれ/けよ}

近づける。近寄らせる。

出典源氏物語 宿木

「帝(みかど)の、とりわきてせちにちかづけて睦(むつ)び給(たま)ふべきにもあらずかし」

[訳] 帝が特にしきりに近づけて親しくなさるはずでもないのだよ。