鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / もどく上一个 查看全部 下一个

もどく

もど・く 他動詞 カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}

張り合う。また、張り合っていかにもそれらしく振る舞う。まねる。似せる。

出典宇津保物語 俊蔭

「この七歳(ななとせ)なる子、父をもどきて、高麗人(こまうど)と文(ふみ)を作り交はしければ」

[訳] この七歳になる子どもは、父親をまねて、高麗の人と漢詩を作り交換したので。

非難する。悪口を言う。

出典枕草子 思はむ子を

「『ねぶりをのみして』などもどかる」

[訳] 「眠ってばかりいて」などと非難される。