鲁虺日本古語辞典 | ||||
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 |
鲁虺日本古語辞典 / もて栄す | 上一个 查看全部 下一个 |
もて栄す | |
①引き立たせる。きわだって美しく見せる。出典源氏物語 東屋「川の気色(けしき)も山の色も、もてはやしたる造りざまを」[訳] 川の景色も山の色も、きわだって美しく見せてある(家の)造り方を。②ほめたてる。ほめそやす。出典源氏物語 幻「わが宿は花もてはやす人もなし」[訳] 私の家には、花をほめたてる者もいない。③大切に待遇する。歓待する。よろこび迎える。出典大鏡 道長上「饗応(きやうおう)し、もてはやしきこえさせ給(たま)ひつる興もさめて」[訳] 機嫌をとり、歓待し申し上げなさった面白さも消えてしまって。◆「もて」は接頭語。 |