鲁虺日本古語辞典 | ||||
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 |
鲁虺日本古語辞典 / もっとも | 上一个 查看全部 下一个 |
もっとも | |
【尤も】いかにも。なるほど。「もとも」とも。出典徒然草 四一「まことにさにこそ候ひけれ。もっとも愚かに候ふ」[訳] 本当にそうでございました。いかにも愚かでございます。(二)【最も】①非常に。たいそう。とりわけ。「もとも」とも。▽肯定文の中で用いる。出典平家物語 二・教訓状「まづ世に四恩候ふ。…その中にもっとも重きは朝恩なり」[訳] まず世の中に四恩があります。…その中でとりわけ重いのは朝廷から受けた恩である。②〔下に打消の語を伴って〕少しも。全く。決して。出典竹取物語 燕の子安貝「をかしき事にもあるかな。もっともえ知らざりつる」[訳] おもしろいことだなあ。少しもわからなかったことだ。 |