鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / ほどろ上一个 查看全部 下一个

ほどろ

ほどろ 名詞わらびの伸びすぎてほうけた穂。

出典方丈記 

「わらびのほどろを敷きて、夜の床(ゆか)とす」

[訳] わらびの伸びすぎた穂を敷いて、夜の寝床にする。

ほど-ろ 名詞〔「夜(よ)のほどろ」の形で〕

(一)

(夜が)明け始めるころ。明け方。

出典万葉集 七五五

「夜のほどろ出(い)でつつ来(く)らく遍多(たびまね)くなればわが胸截(た)ち焼くごとし」

[訳] 夜の明け始めるころ(別れて)出てくることが度重なったので、私の胸は切りさき焼かれるようだ。◇上代語。

(二)

【程ろ】時分。ころ。

出典宇津保物語 蔵開下

「翁(おきな)かく夜のほどろに参りて」

[訳] 翁(=私自身)が、このような夜の時分(=夜更け)に参上して。

参考

「ろ」は接尾語。(二)は、中古に入って上代語の原義が忘れられ、「ほど」を「程」と解してできた語。