鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 七日上一个 查看全部 下一个

七日

なぬ-か 【七日】 名詞①

七日間。仏事や病気治療などの一区切りの期間の目安とした。

月の第七日。

(ア)

特に、正月七日。

出典枕草子 正月一日は

「なぬか、雪間の若菜摘み」

[訳] 正月七日、雪間に顔を出した若菜摘み(の日)。

(イ)

特に、七夕(たなばた)の七月七日。

出典蜻蛉日記 上

「あまのかはなぬかをちぎる心あらば」

[訳] 天の川で(一年に一度)七月七日に会う約束をする気持ちがあるならば。

子供が生まれて七日目の夜。また、その祝い。七夜(しちや)。