鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 一際上一个 查看全部 下一个

一際

ひと-きは 【一際】 >[一]名詞①

身分・地位などの一段階。

出典源氏物語 薄雲

「いまひときは上がりなむに」

[訳] もう一段階(内大臣に)昇進したなら。

一時。ひとたび。

出典大鏡 道長上

「ひときははいと高く鳴れど」

[訳] (雷は)一時はたいそう大きく鳴るが。

>[二]副詞①

一段と。さらにいっそう。

出典徒然草 一九一

「匂(にほ)ひも、ものの音(ね)も、ただ夜ぞひときはめでたき」

[訳] 香も楽器の音色も、ただもう夜(のほうが)一段とすばらしい。

〔多く「に」を伴って〕一筋に。いちずに。

出典源氏物語 若菜下

「ひときはに思ひ定めて」

[訳] いちずに思い込んで。