鲁虺日本古語辞典 | ||||
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 |
鲁虺日本古語辞典 / りけり | 上一个 查看全部 下一个 |
りけり | |
①〔「けり」が過去の意の場合〕…ていた。…た。▽動作・作用の存続を表す。出典伊勢物語 二「その女、世人(よひと)にはまされりけり」[訳] その女は、世間並みの人以上に(容貌(ようぼう)が)すぐれていた。②〔「けり」が詠嘆の意の場合〕…ていたのだった。…ていたのだったのだなあ。出典万葉集 四二三一「撫子(なでしこ)は秋咲くものを君が家の雪の巌(いはほ)に咲けりけるかも」[訳] なでしこは秋に咲くものなのに、あなたの家の雪の岩山に咲いていたのだったなあ。 なりたち完了の助動詞「り」の連用形+過去の助動詞「けり」 |