鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 邪見なり上一个 查看全部 下一个

邪見なり

じゃけん・なり 【邪見なり】 形容動詞 ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}

よこしまだ。不正だ。

出典霊異記 上

「天年(ひととなり)じゃけんにして三宝を信(う)けず」

[訳] 人柄はよこしまであって、仏を信じない。

思いやりがなく、無慈悲だ。残酷だ。

出典太平記 一八

「申すも余りにじゃけんに情けなく候へども」

[訳] 言うのも余りに思いやりがなく、無慈悲で情けがないことですが。◆近世以後は「邪慳なり」「邪険なり」とも書く。