鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 遥遥なり上一个 查看全部 下一个

遥遥なり

はる-ばる・なり 【遥遥なり】 形容動詞 ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}

はるかまで続いている。

出典土佐日記 二・五

「松原目もはるばるなり」

[訳] 松原は目も見張るほどはるかに続いている。

久々だ。

はろ-ばろ・なり 【遥遥なり】 形容動詞 ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}

遠く隔たっている。「はろはろなり」とも。

出典万葉集 八六六

「はろばろに思ほゆるかも白雲の千重(ちへ)に隔てる筑紫(つくし)の国は」

[訳] はるか遠くに思われることだよ。白雲が幾重もの重なりになって隔てている筑紫の国は。◆上代語。