鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 遣はす上一个 查看全部 下一个

遣はす

つかは・す 【遣はす】 他動詞 サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}

お遣わしになる。派遣なさる。おやりになる。▽「遣(や)る」の尊敬語。

出典源氏物語 若紫

「召しにつかはしたるに」

[訳] (源氏は修行者を)お呼びに人をお遣わしになったが。

お与えになる。お贈りになる。おやりになる。▽「与ふ」「贈る」の尊敬語。

出典源氏物語 明石

「またの日の昼つ方、岡辺(をかべ)に御文(ふみ)つかはす」

[訳] 次の日の昼ごろ、(源氏は明石の姫君の住む)丘の辺りの住まいにお手紙をおやりになる。

行かせる。やる。与える。贈る。

出典諸国ばなし 浮世・西鶴

「このもとへ無心の状をつかはしたるに」

[訳] この(女房の兄の)ところへ無心の手紙を出したところ。