鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 遠上一个 查看全部 下一个

とお 【遠】 ⇒とほ

とほ 【遠】 形容詞 語幹⇒とほし。◆直接、または格助詞「つ」や「の」を伴って時間的・空間的に隔たっている意を表す。

をと 【彼方・遠】 名詞「をち(彼方)」に同じ。

オン 【怨・遠】 ⇒をん

をち 【彼方・遠】 名詞①

遠く隔たった場所。遠方。かなた。

出典古今集 離別

「白雲の八重(やへ)に重なるをちにても」

[訳] 白雲が幾重にも重なる遠方であっても。[反対語] 此方(こち)。

それより以前。昔。

出典拾遺集 雑賀

「昨日よりをちをば知らず」

[訳] 昨日よりそれ以前のことはわからないが。

それより以後。将来。

出典万葉集 三七二六

「このころは恋ひつつもあらむ玉匣(たまくしげ)(=枕詞(まくらことば))明けてをちよりすべなかるべし」

[訳] この数日は恋しながらもこうしているでしょう。夜が明けた後からは(あなたがいなくなって)どうにもしようがないでしょう。

エン 【円・宛・垣・怨・遠・鴛】 ⇒ゑん

おち 【彼方・遠】 ⇒をち