鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 道祖神上一个 查看全部 下一个

道祖神

だうそ-じん 【道祖神】 名詞路上の悪霊・邪神から旅人を守り、旅の安全を守る神。村境・峠や辻(つじ)などに祭られる。「道六神(だうろくじん)」「手向(たむ)けの神」「塞(さへ)の神」とも。

出典奥の細道 出発まで

「だうそじんの招きにあひて、取るもの手につかず」

[訳] 道祖神の招きにあって、(旅に出たくて)何も手につかないで。

参考

もと「塞の神」と「道祖神」とは別のもので、村境や辻などに祭られて悪霊・邪神を防ぎ止めるのが「塞の神」。これに、中国の道路の守り神の「道祖神」が結びついて、旅の安全をも守る神となった。

さい-の-かみ 【塞の神・道祖神】 名詞「さへのかみ」に同じ。