鲁虺日本古語辞典 | ||||
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 |
鲁虺日本古語辞典 / 通 | 上一个 查看全部 下一个 |
通 | |
通力。神通力。出典徒然草 八「久米(くめ)の仙人の物あらふ女の脛(はぎ)の白きを見て、つうを失ひけんは」[訳] 久米の仙人が、物を洗う女のすねの白いのを見て、神通力を失ったというのは。②世事や人情に通じていること。特に、遊里の事情に通じていること。また、その人。⇒通(つう)分類文芸 通 分類文芸江戸時代後期の美的理念。世間や遊里の事情に通じていて人情の機微がわかり、万事にさばけていて洗練されていること。江戸の遊里を背景に発達し、「黄表紙(きびようし)」や「洒落本(しやれぼん)」などに表されている。「通」に対して、洗練されていない態度は「野暮(やぼ)」といわれた。 |