鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 返す上一个 查看全部 下一个

返す

かえす 【返す】 ⇒かへす

かへ・す 【返す】 他動詞 サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}

帰らせる。戻らせる。

出典万葉集 一〇二一

「つつみ無く病あらせず急(すむや)けくかへし給(たま)はね本の国辺(くにへ)に」

[訳] 無事に病気にもならず、すぐに帰らせてください、元の大和の国に。◇「帰す」とも書く。

戻す。返却する。返上する。

出典沙石集 九

「主を尋ねて、かへし給(たま)へ」

[訳] 持ち主を捜して、返却しなさい。

返歌をする。返事をする。

出典竹取物語 火鼠の皮衣

「かの詠み給(たま)ひける歌の返し、箱に入れてかへす」

[訳] あの(あべの右大臣が)お詠みになった歌の返歌を、箱に入れて返す。

吐き戻す。

出典栄花物語 楚王の夢

「御湯参らせ給(たま)へば、かへして聞こし召さず」

[訳] お湯をお飲ませなさったところ、吐き戻してお飲みになれない。

染め返す。

出典平家物語 九・一二之懸

「小桜を黄にかへいたる鎧(よろひ)着て」

[訳] 小桜(の花を染めた革)を黄色に染め返した鎧を着て。◇「かへい」はイ音便。

繰り返す。もう一度…する。

出典蜻蛉日記 中

「『散るか、かつは時』といふことを、かへしおぼえつつ、いと悲し」

[訳] 「花も散るか、思えばその時節よ」という言葉を繰り返し思い出しては、たいそう悲しい。

裏返す。ひっくり返す。

出典古今集 恋二

「いとせめて恋しきときはむばたまの(=枕詞(まくらことば))夜の衣をかへしてぞ着る」

[訳] とても切実に恋しいときは(夢であの人に会えるように)寝巻きを裏返して着(て寝)ることだ。◇「反す」とも書く。

すき返す。耕す。

出典平家物語 二・大納言死去

「しづが山田をかへさねば、米穀の類もなく」

[訳] いやしい農夫が山の田を耕さないので、米穀の類もなく。