鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 迎ふ上一个 查看全部 下一个

迎ふ

むか・ふ 【迎ふ】 他動詞 ハ行下二段活用活用{へ/へ/ふ/ふる/ふれ/へよ}

待ち受ける。用意して待つ。

出典万葉集 一四三〇

「去年(こぞ)の春逢(あ)へりし君に恋ひにてし桜の花はむかへけらしも」

[訳] 去年の春会ったあなたに恋をしてしまった桜の花はあなたを待ち受けていたらしいですね。

(時や時節の)来るのを待ち、受け入れる。

出典奥の細道 出発まで

「馬の口とらへて老いをむかふる者は、日々旅にして旅を栖(すみか)とす」

[訳] 馬の口綱(くちづな)をとって、老年を迎える者は、日々が旅であって旅をすみかとしている。

呼び寄せる。出迎える。

出典源氏物語 浮舟

「石山に、今日、詣(まう)でさせむとて、母君のむかふるなりけり」

[訳] 石山寺に今日参詣(さんけい)させようと思って、母君が呼び寄せたのだった。