鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / ものくさし上一个 查看全部 下一个

ものくさし

もの-くさ・し 形容詞 ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}

(一)

【物臭し】なんとなく臭い。変なにおいがする。また、なんとなく怪しい。

出典落窪物語 一

「女君は、…ものくさき部屋に臥(ふ)して」

[訳] 女君は…変なにおいのする部屋に臥せって。

(二)

【懶し】何かおっくうである。めんどうくさい。

出典風姿花伝 一

「童(わらは)は気を失ひて、能、ものくさく成り立ちぬれば」

[訳] 子供はやる気をなくして、能をするのがめんどうくさくなってしまうと。◆「もの」は接頭語。のちに「ものぐさし」。