鲁虺日本古語辞典 | ||||
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 |
鲁虺日本古語辞典 / ものかは | 上一个 查看全部 下一个 |
ものかは | |
①〔反語〕…だろうか、いやそうではない。出典徒然草 一三七「花は盛りに、月は隈(くま)なきをのみ見るものかは」[訳] 桜の花は満開のときに、月はかげりのない満月のときにだけ見るものであろうか、いや、そうではない。②〔強い感動〕なんと…ではないか。出典大鏡 道長上「同じものを中心(なから)には当たるものかは」[訳] なんと同じ(当たるという)ものでも、(的の)中心に当たるではないか。 参考形式名詞「もの」に係助詞「かは」が付いて一語化したもの。 もの-かは 分類連語取り立てて言うほどではない。ものの数ではない。出典新古今集 恋三「待つ宵に更けゆく鐘の声聞けば飽(あ)かぬ別れの鳥はものかは」[訳] ⇒まつよひに…。 なりたち形式名詞「もの」+係助詞「かは」 |