鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 貫く上一个 查看全部 下一个

貫く

つら-ぬ・く 【貫く】 他動詞 カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}

端から端まで突き通す。つらぬく。

出典枕草子 九月ばかり、夜一夜

「白き玉をつらぬきたるやうなるこそ」

[訳] 白い玉を(糸で)つらぬいたようであるのは。

ぬ・く 【貫く】 他動詞 カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}

通す。つらぬく。

出典古今集 春上

「あさみどり(=枕詞(まくらことば))糸よりかけて白露を玉にもぬける春の柳か」

[訳] 薄緑色の糸をよって掛けて、白露を玉のように並べてつらぬいている春の柳であるよ。