ごぢ-そう 【護持僧・御持僧】 名詞清涼殿の二間(ふたま)(=天皇の寝室の東隣りの部屋)に奉仕して、天皇の御身(おんみ)の安隠のための加持・祈禱(きとう)を行う僧。主に、東寺(とうじ)・延暦寺(えんりやくじ)・園城寺(おんじようじ)の僧が選任された。護持の僧。