鲁虺日本古語辞典 | ||||
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 |
鲁虺日本古語辞典 / 諸口 | 上一个 查看全部 下一个 |
諸口 | |
多くの人のいう言葉。世間の評判。出典宇津保物語 国譲中「御王位だにも、下のもろくちと申すことは、え否(いな)び給(たま)はぬことなり」[訳] 帝(みかど)でさえも、下の多くの人のいう言葉は、拒絶なさることのできないものである。②馬を引くとき、その口を左右から取って引くこと。出典平家物語 九・生ずきの沙汰「あるいは乗り口に引かせ、あるいはもろくちに引かせ」[訳] ときには差し縄(=馬の口に付けて引く縄)を鐙(あぶみ)のところで取って引かせ、ときには左右の差し縄を二人で取って引かせ。[反対語] 乗り口。◆「もろぐち」とも。 |