鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 語る上一个 查看全部 下一个

語る

かた・る 【語る】 他動詞 ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}

話す。語る。

節(ふし)をつけて語る。音楽の伴奏つきで、抑揚をつけて筋のある話をする。

出典徒然草 二二六

「平家の物語を作りて、生仏(しやうぶつ)といひける盲目に教へてかたらせけり」

[訳] (行長が)『平家物語』を作って、生仏(しようぶつ)とよばれた盲人に教えて節をつけて語らせた。

親しく交わる。

出典曾根崎心中 浄瑠・近松

「われと数年(すねん)かたれども」

[訳] お前と数年間親しく交わったけれども。