鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 言問ふ上一个 查看全部 下一个

言問ふ

こと-と・ふ 【言問ふ】 自動詞 ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}

ものを言う。言葉を交わす。

出典万葉集 一〇〇七

「こととはぬ木すら妹(いも)と兄(せ)ありとふを」

[訳] ものを言わない木でさえも妹と兄があるというのに。

尋ねる。質問する。

出典古今集 羇旅・伊勢物語九

「名にし負はばいざこととはむ都鳥わが思ふ人はありやなしやと」

[訳] ⇒なにしおはばいざこととはむ…。

訪れる。訪問する。

出典平家物語 灌頂・大原御幸

「わづかにこととふ者とては、峰に木(こ)づたふ猿の声」

[訳] わずかに訪れるものとしては、峰の木から木へと伝わる猿の声。