鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / めいげつや上一个 查看全部 下一个

めいげつや

めいげつや… 分類俳句

「名月や池をめぐりて夜もすがら」

出典孤松 俳文・芭蕉(ばせう)

[訳] 中秋の名月の今夜、月の映る池のほとりを歩きまわって、一晩じゅう月見をすることである。

鑑賞

「よもすがら」に、美しい月に出会えた喜びと感興の深さがうかがえる。季語は「名月」で、季は秋。

めいげつや… 分類俳句

「名月や北国日和定めなき」

出典奥の細道 敦賀・芭蕉(ばせう)

[訳] 今夜は中秋の名月だ。それなのに雨が降ってしまい、まったく北国の天気は変わりやすくて定めないことだ。

鑑賞

陰暦八月十四日、敦賀の港に着いて宿をとった夜はよく晴れて月がきれいであった。中秋の名月を楽しみにしていた芭蕉は宿の亭主に、明日の夜も晴れるかと尋ねたところ、亭主は、北国の天気は変わりやすいので予想できないと答えた。そして十五日、その亭主の言葉通りとなったのである。季語は「名月」で、季は秋。

めいげつや… 分類俳句

「名月や畳の上に松の影」

出典雑談集 俳文・其角(きかく)

[訳] 中秋の名月のさやかな光が部屋の中まで射し込んで、庭の松が畳の上にくっきりとその影を落としていることだ。

鑑賞

「名月」は、陰暦八月十五夜の月。月の明るさを鮮明な影のようすで印象的にとらえた句。季語は「名月」で、季は秋。