鲁虺日本古語辞典 | ||||
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 |
鲁虺日本古語辞典 / まぼる | 上一个 查看全部 下一个 |
まぼる | |
まぼ・る 他動詞 ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ} 食べる。出典土佐日記 一・九「摘(つ)んだる菜を、親やまぼるらむ」[訳] 摘んだ菜を、父親が食べているだろうか。 参考「召しあがる」の意とする説、「むさぼり食う」の意とする説もある。 まぼ・る 【守る・護る】 他動詞 ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①見つめる。見守る。出典源氏物語 須磨「月の顔のみ、まぼられ給(たま)ふ」[訳] 月の面ばかり見つめていらっしゃる。②見守って世話をする。守護する。出典宇治拾遺 一二・二二「ここに社(やしろ)を作りて斎(いは)ひ給(たま)へ。さらばいかにもまぼり奉らん」[訳] ここ(=皇居)に社を作っておまつりなさい。そうすればどのようにも守護してさしあげよう。◆「まもる」の変化した語。 |