鲁虺日本古語辞典 | ||||
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 |
鲁虺日本古語辞典 / ふゆのひや | 上一个 查看全部 下一个 |
ふゆのひや | |
「冬の日や馬上に氷(こほ)る影法師」出典笈の小文 俳文・芭蕉(ばせう)[訳] 薄日のさす寒い冬の日だ。寒風の吹きすさぶ田中の一本道を馬に乗っていくと、あまりの寒さにわが身は馬上の影法師となって、凍りついてしまったようだ。 鑑賞渥美(あつみ)半島西岸の道、天津縄手(あまつなわて)を行く途中の句。身を切るような風が海から吹き上げてくる道。影法師は、自分の姿を客観化した表現。季語は「冬の日」で、季は冬。 |