鲁虺日本古語辞典 | ||||
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 |
鲁虺日本古語辞典 / ふくかぜの | 上一个 查看全部 下一个 |
ふくかぜの | |
「吹く風の涼しくもあるかおのづから山の蟬(せみ)鳴きて秋は来にけり」出典金槐集 秋・源実朝(みなもとのさねとも)[訳] 吹く風は涼しいことだなあ。しぜんと山の蟬が鳴きはじめ、確かに秋はやって来たことだ。 鑑賞「山の蟬」はひぐらし。この蟬は秋の訪れを告げるものであった。秋の訪れはまず風によって知られる。涼しくなった秋風を詠嘆を込めて歌っている。二句・四句が字余りになっていて、ゆたかに張りのある大きな調べの歌である。 |